2019年12月18日水曜日

たためて保温できる水筒


楽天でこんな水筒を見つけた。500mL、飲み口付き、飲み終わったら折りたためる。これは面白いと思ったのだが、断熱性はないので保温保冷ができない。

多少弱くてもいいから保温機能が欲しいな、と何かできないか考えてみた。この結論として、この素材であるシリコンに保温材料を混ぜてみてはどうか、と思った。

その保温材料の候補としては、中空セラミックボールが挙げられる。これはボールと言っても直径数十マイクロメートルといった極めて小さいもので、断熱塗料に混入されている。もし可能ならば2層ないしは3層として、少なくとも内側は純シリコンのみにする。また可能ならば、曲げるところは混入の濃度を減らしてやれば曲げやすいだろう。

魔法瓶タイプにはとうてい叶わないだろうが、その半分でも性能があれば、一定の需要はあると考える。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿:

総合医の復活

 そんなの前からいるよ、と言われればその通りなのだが、わざわさこう言うには意味がある。しばらく我慢してお聞き頂きたい。 総合医というのは、その名の通り総合的な診療を行う医者のことだ。端的に言えばかかりつけ医、主治医、のようなものなのだが、医療は時代とともに高度化しており、現代に...

人気の投稿: