2024年9月11日水曜日

オープンメタバースへの要望

 


今のメタバースには多くの不満がある。今回はオープン化、あるいはプラットフォームフリーを想定し、それらを解決する提案を行う。

まず第一に、現在では多くのメタバースプラットフォームが群雄割拠していて、相互接続ができていない。これは単に渡り歩くことが不可能というだけでなく、アバターや持ち物(アイテム)、ウォレットなどが流用できないということも意味している。これは解消すべきである。

つまり、プラットフォームをまたがってワールドに移動することができるようにすべきであるし、アバター、アイテム、ウォレットはプラットフォームをまたがって使えるようにすべきである。

プラットフォームを統一すべきという考え方も成り立つが、今はメタバース黎明期であるので、相互接続の方向性のほうが良いだろうと思う。

次に、もしそうするなら、プラットフォームが何であるかをユーザが気にする必要はないはずだ。つまり、例えばVRChatとClusterで操作体系が違うのはユーザが戸惑うので、統合してほしい。

ワールドへの移行であるが、今のやり方はどのプラットフォームも同じで、検索やオススメなどを選択してクリックするとジャンプする。これが既にメタバースの雰囲気を台無しにしている。

そうではなく、メタバース空間内を移動(ないしは高速移動)するメタファを取り入れるべきだ。ワールドは必ずマップ上の位置を与え、(歩いて、飛んで)そこに行く、というアニメーションを入れるべきである。プラットフォーム間の移動も同じく地図上の位置の移動としてほしい。ワープゲート(どこでもドア)があっても良いが、原則として遠くへの移動に限るべきである。

このメタファはゲームにも取り入れてほしい。今のメタバースはワールドでもゲームができるので、そこで混乱してしまっている。つまり、あるゲームをしたくなったら、その「ゲーム会場」に行って、ゲートをくぐるようにするのだ。こうすることで、ワールドとゲームはフラットに扱えるようになる。

この際、地図のアドレスは当然プラットフォームに寄らず統一してほしい。もちろんユーザIDもそうしてほしい。これはインターネットにおけるURLのような位置づけとして、国際的に標準化すべきである。そしてそれはURLのような無味乾燥なものではなく、現実の地図のメタファをある程度取り入れるべきである。それだけで高齢者にもぐっと使いやすくなるのだ。

またもちろん、IDにも同じく国際標準化を取り入れてほしい。これは今でもメールアドレスがあるので、これを流用することは一つの案と言える。

近年の異次元転生モノのマンガやアニメでは、ステータスウィンドウが使えて、それが開く場面が多くあるが、その時のウィンドウの描写は主人公の視界を遮らず、小さく、正面ではなく視線のやや下に斜め上を向いて開いていることが多い。一方で現状のメタバースのウィンドウは、視界の正面にデカデカと垂直に開いていて、メタバースへの没入感を阻害する。これはマンガにならって見やすく整理してほしい。

同じくそのマンガで頻繁に描写されるのがアイテムボックスだが、なぜか今のメタバースプラットフォームにはそれがない。これはさっさと作ってほしい。また、アイテムボックスには文書・写真・動画のビューワーをデフォルトで装備していてほしい。

また、メタバース内でも音声電話、ビデオ通話/テレビ会議、メッセージやメールなどは必要と考える。プラットフォーム互換で使えるようにしてほしい。

上の不満にウォレットがあるが、これもさっさと現実世界のメタファを取り入れてほしい。つまり、クレジットカードを含めた複数の決済手段を用意し、ゲーム内の仮想通貨やメダルなどと並んで使えるようにしてほしい。

ウォレット以外にできれば欲しいのは、契約の管理システムである。要するに契約書への(相互)電子署名と、契約済みの契約書の管理だ。これがあれば、例えば携帯電話回線の新規開設や賃貸の契約などは、メタバース内で完結できる。

今のメタバースは過渡期のため、コントローラが必須の操作が多くあるが、これはできるだけ早く撤廃すべきである。つまりコントローラを持たずに指ジェスチャーなどで全て操作できるようにしてほしい。

これは異論もあると思うが、メタバース内は公共空間として、その国の法律や統制をある程度認めるべきである。例えば、迷惑行為をした者は公的機関が阻止しあるいは排除できるようにして、場合により拘束や罰金等も可能にすべきである。

一方、公共のサービスをメタバース内で受けることも保証してほしい。例えば自治体や官公庁の役所、警察、金融機関などを置いてほしい。もっと欲を出せば教育やインフラなどの出張所も置いてほしい。その空間で実用的なことが何もできないのでは、使ってくれる人は増えないだろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿:

ダイナミック租税とその指標

今の法律では、税率は一定の計算式で表されるが、そのパラメータは固定である。需要と供給のバランスによって商品の価格を変えるダイナミックプライシングというのがあるが、あれを租税にも適用してはどうかと考えてみた。 納税者の声をベースにして様々な租税や補助金を自動調節して、どこか一箇所...

人気の投稿: