2018年6月10日日曜日

超指向性電波


超指向性スピーカーというものがある。超音波を搬送波として通常の音波を信号波として乗せると、超音波の特性である指向性、つまり音の広がりを抑えて狭い範囲に遠くまで届くという特性を持たせつつ、普通に耳で聞こえる音声を届かせることができる。

これを電波でできないだろうか、というのが今回の提案である。例えばテラヘルツ波にラジオ波を乗せるわけだ。

なぜそんな面倒なことをするのかと言うと、受信機の構造は周波数が低い方が簡単にできるのだ。それこそ鉱石ラジオでも受信可能になる。それでいて届く範囲は狭く、遠くまで届く。もちろん出力はその分低くて良い。

電波の出力が小さくてよいということは、放送免許の要否にも関係する。免許がなくても遠くまで届く放送ができるのなら、それ以外にも様々な使い方が考えられるのではないか。

超指向性スピーカーと同じく、発信側はフェイズドアレイアンテナを使えば、任意の位置にピンポイントに情報を届けられる。これを利用して、例えば小さな船でもAMラジオの設置くらいは義務付けられるだろうからそうするとして、陸から船を特定して放送を流してやる、というようなことはできるだろう。

他にも、館内放送の無線化、マラソンランナーへの告知、防災放送の充実などへの応用も考えられる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿:

ダイナミック租税とその指標

今の法律では、税率は一定の計算式で表されるが、そのパラメータは固定である。需要と供給のバランスによって商品の価格を変えるダイナミックプライシングというのがあるが、あれを租税にも適用してはどうかと考えてみた。 納税者の声をベースにして様々な租税や補助金を自動調節して、どこか一箇所...

人気の投稿: