2018年6月18日月曜日

保証人から保険へ


家を借りる際に連帯保証人を要求するのは日本の習慣だが、連帯保証人というのは非常に強い保証であり、この程度のことで要求するのはやりすぎである。しばしばトラブルも聞く。これに対抗して保証人代行サービスというものも出てきているが、これもまた変な話だ。なぜ素直に保険にしないのだろう。

もちろん、連帯保証人と保険では、保証される上限は異なる。が、そもそも連帯保証人が厳しすぎるのであって、それを言い訳にするのはおかしい。

保険会社が不動産業界と連携して、そういうサービスを立ち上げてみても良いのではないかと思う。今は連帯保証人を頼んでいる人でも、相手に気まずい思いをしている人だっているはずだ。保険料を自動車保険のように可変にすれば、保険会社だってリスク計算は可能だろう。例えば家賃の10%を上限にするなど何らかの規制は必要にしても、四方丸く収まるような気がする。

そして、賃貸だけでなく、あらゆる保証人は保険に移行することを検討すべきだと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿:

ダイナミック租税とその指標

今の法律では、税率は一定の計算式で表されるが、そのパラメータは固定である。需要と供給のバランスによって商品の価格を変えるダイナミックプライシングというのがあるが、あれを租税にも適用してはどうかと考えてみた。 納税者の声をベースにして様々な租税や補助金を自動調節して、どこか一箇所...

人気の投稿: