2018年5月18日金曜日

火を使わない屋外調理


以前、ハクキンカイロの原理によるコンロを提案したが、発熱温度は150~350℃と低く、調理にはちょっと心許ない(通常のコンロは1700℃)。しかし、これに低温調理や圧力鍋の原理を組み合わせれば、ハクキンカイロの温度でも大丈夫かも知れない、と考えた。

どちらが良いのかと問えば、低温調理では時間が掛かるし、大量の水が必要になるので燃料効率が問題だ。となれば圧力鍋しかない。

最近では、電子レンジ用の樹脂製圧力鍋もあるくらいだから、持ち歩きの苦労はない。加熱方法さえ考えればよい。以前のハクキンカイロ応用コンロでは、中空の金属パイプの内部に白金を付着させ、ガス混合気を通す方法を提案した。圧力鍋の底をこれにするだけで、携帯圧力鍋の完成となる。

圧力鍋の特徴は、内部が均等に高温高圧になることだ。上が開放されている通常のパンと違って、衛生上も有利だ。もちろん調理時間も短時間になるし、燃料も節約できる。

鍋自体を樹脂製にするには、少し工夫が必要になる。樹脂製の鍋では350℃に耐えるのは無理だからだ。また、熱伝導性が悪いので、外側から暖めるのは効率が悪い。このため、発熱部を蓋の上から吊るし、ガスも蓋から供給してやるようにするのが良いだろう。発熱部が水に漬かるようにして、その上に食材を置けばよい。

「焼く」ことができないので、例えば焼きそばやバーベキューはできないが、これだけでも相当にキャンプや登山の足しになるのではないか、と考える。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿:

ダイナミック租税とその指標

今の法律では、税率は一定の計算式で表されるが、そのパラメータは固定である。需要と供給のバランスによって商品の価格を変えるダイナミックプライシングというのがあるが、あれを租税にも適用してはどうかと考えてみた。 納税者の声をベースにして様々な租税や補助金を自動調節して、どこか一箇所...

人気の投稿: