2018年11月7日水曜日
予測推測AI
先日の「サイエンスZERO」で、錯視の解明にAIを使う、という話があった。
ディープラーニングの学習において、画像の入力と出力が同じになるように学習をさせると、特定の層において錯視が再現できた、というものだ。つまり、錯視画像を見せると錯視が起きる層が形成されていた。また、動画において、少し先の画像を合わせるような学習をさせると、動いて見える錯視が再現できた。
これは興味を引かれた。番組では言及されていなかったのが、この実験で何層使っていたのか、だ。その層数をどうするかで、錯視ができたりできなかったりする可能性が出てきた。また、複数の層から分岐を出して、錯視を取り出すようなこともできるのではないか。一つの画像からさまざまな情報を一気に引き出すDNN、というのは考えられないだろうか。つまり、錯視以外にも色々な情報を持つ層が作れるのではないだろうか。
例えば特定の特徴を持つものの抽出だ。出来上がった後の画像を解析するのではなく、DNNの特定の層をチェックしていればリアルタイムで抽出できる、といったようなものだ。それは画像とは限らず動きかもしれないし、動きや変化の予想かも知れないし、視線が違っても追いかけられるかもしれない。画像解析でもできるだろうが、それよりずっと単純で簡単な可能性がある。
例えばスリの動き予想や逃走犯の逃走経路予想のような予想、マイクロジェスチャーのような感情解析、画像の解像度以下のものの動き、超解像、映っていないものの推測(大衆の動きから)、といった推測は、面白い結果が色々と出てくる可能性がある。
こういったものが複数いっぺんに取り出せるとなると、将来の監視カメラがどう発展するかは興味深い。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿:
富士山噴火への備え・再考
以前にも https://spockshightech.blogspot.com/2017/10/blog-post_2.html という投稿をしたことがあるのだが、もう少し状況を詳しく知ることができないか、調べてみた。 首都圏の対策としては、『首都圏における広域降灰対策...
.jpg)
人気の投稿:
-
「人はなぜ悪に憧れるのか」と「人はなぜ正義に憧れるのか」をGoogle検索してみたところ、前者は素直にヒットするのに後者はひねくれたサイトしかヒットしなかった。どうやら人は悪に憧れているようだ。 前者のサイトを読んでいると、様々な解釈が出てきて面白い。だが、検索前に自分...
-
3.11で原発の危険を甘く見ていたように、次は噴火を甘く見ていたと後悔するかもしれない。今の知識を振り返ってみる。 過去の富士山噴火の規模を見ると、溶岩や噴石などの被害はもちろん近隣で発生するとして、広範囲に火山灰が積もる。予測によれば、関東でも数cmは積もる。この量で...
-
一国における貧富の差が余りにも拡大して手が付けられなくなった時に、第二の通貨を発動する、という手が考えられる。お互いの使い方や交換に制限を掛けてやることで、第二通貨が貧乏人の間で主に廻るようにして、独立した(仮想的な)経済圏を作ってやるのがこの目的だ。 低所得層は第二通...
-
Googleがローカルニュース記事を作成するソフトウェア開発に資金を提供した 記事を見ていると窮余の策にも見えるのだが、考えてみるとむしろ好ましいのかもしれない。今まで、ローカルニュースは地方紙の領分であり、全国紙ではローカルニュースは1ページとか、ごく少数しかなかった...
-
ディーン・ケーメン氏が発明した浄水器「 スリングショット 」の原理は、いわゆる蒸留である。つまり水を沸騰させて水蒸気にした後、冷やして水に戻す。汚水と蒸留水の間で熱交換を行うことで効率を上げている。 日本では、防災用の浄水器としては中空糸膜や逆浸透膜が殆どだ。これと蒸留式には...
-
年金の制度を調べていて、なんと複雑で面倒なことかと辟易した。今ちょうど年金改革がされているけれども、現行のシステムを複雑にしているだけだ。年金に限らず、様々な社会保障制度が別の名前で呼ばれ、申請方法も異なり、審査も給付も別。ファイナンシャルプランナーや税理士、公認会計士などが必要...
-
FacebookのAIが、英語を使いながらも人間に理解できない文法でしゃべりだし、そのAIが停止された、と言う話が話題になった。その会話を実際に見てみたが、確かに気持ち悪い。この気持ち悪さ、どこかで感じたことがある、と思って思い出してみたら、眉村卓の小説に度々出てくる「産業...
-
屋根に超音波振動装置を取り付けておく。これによって屋根と雪の間の結合が破壊され、雪が滑り落ちやすくなる。これが題記装置の原理だ。角度によっては放っておいても落ちるだろうし、そうでなくても楽に雪下ろしができる。 まあ超音波でなくて低周波でも良いのだろうが、超音波の方が簡単...
-
以前にも https://spockshightech.blogspot.com/2017/10/blog-post_2.html という投稿をしたことがあるのだが、もう少し状況を詳しく知ることができないか、調べてみた。 首都圏の対策としては、『首都圏における広域降灰対策...
-
世の中の話題はAGIを通り過ぎてASIに進んでいる。AGIがGeneral IntelligenceならASIはSuper Intelligence、即ち人類を遥かに超えた知性ということらしい。 2045年にシンギュラリティが起きると予測したのは、人工知能研究の世界的権威であ...
0 件のコメント:
コメントを投稿