2017年5月18日木曜日

パック式培養装置


「ジューゼロ」というジューサーがある。普通のジューサーとはかなり違う。ジュースの元になる素材(野菜等)がパックに入っていて、これをセットして圧搾する。このため、機械も衛生が保てるし、野菜の鮮度や素性についても一定の品質を保つことができる。
以前、「芋豆穀類の培養」という投稿をしたのだが、これと同じように、あらかじめ衛生的な工場でパッケージされた材料を使い、機械の方もその工場が設計したものを使えば良いのではないか、と考えた。
システム構成は以下のとおりになる。まず、芋や豆などの細胞が少量入っている、衛生的なパックが販売される。これには培地と養分まで入っているが、水は入っておらず、空気を抜いて冷凍された状態で販売される。
家庭用の培養器は、電子レンジ程度の大きさで、複数のパックをセットできるようになっている。倍容器には水タンクがあり、パックを穿孔して水を供給する。もちろんここは無菌にするため、浄水フィルターや殺菌ランプなどで防護している。
パックにはQRコードが印刷されており、そのパックに合わせたレシピで培養する。完成すると培養器が知らせてくれる。これを取り外し、そのまま冷蔵庫や冷凍庫にしまうこともできる。完成しても無菌のため、長期保存ができる。
どの程度の培養を目指すかによって体積効率は変わるが、例えば月に一回、小型の段ボールを一箱受け取るだけで、家族4人の三食の主食分と惣菜の素材が賄える、となれば、少々高くても人気になるだろう。また、電気と水さえあれば僻地でも食料が得られる点、防災用品としても有用だ。
問題になるのは実現可能性とコストだろうが、どちらもまだ計算していない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿:

ダイナミック租税とその指標

今の法律では、税率は一定の計算式で表されるが、そのパラメータは固定である。需要と供給のバランスによって商品の価格を変えるダイナミックプライシングというのがあるが、あれを租税にも適用してはどうかと考えてみた。 納税者の声をベースにして様々な租税や補助金を自動調節して、どこか一箇所...

人気の投稿: