2018年1月9日火曜日

機械縫製の新技術


縫製は未だに機械では難しい技術の一つで、自動縫製機械はまだ世の中にはあまり出ていない。一部のベンチャーではそういうロボットが活躍しているが、まだジーンズなどが対象であり、薄い布を複雑に組み合わせるなど、手縫いを代替するにはほど遠いようだ。

機械縫製が難しい理由ははっきりしている。布が伸び、曲がり、しなる存在だからだ。上の自動ロボットは、それを補正する能力がある。だが欠点として、布を保持するためのアームは多数の点で必要であり、その制御も難しいから、どうしても価格は高くなり、速度は遅くなる。

これを解決する手段として、布を硬くすることを提案する。つまり、糊で固めてしまうのだ。糊なら後で水にさらせば溶ける。同様に、揮発油で溶ける固定剤を開発することも考えられる。こうすれば布は薄い板と同じになるので、しわや伸びによる誤差を気にせず、保持するアームも少なくできるし、型に押し当てて変形状態を作り、立体的な縫製をすることも簡単になる。これによって、縫製機械の設計が大幅に楽になる。

欠点として考えられるのは、一度水ないしは揮発油で洗う必要があることにより、例えば飾りが多いものや水・油に弱い素材・染料などは使えない。また洗って乾かす手間は掛かるだろう。その分のコストは当然上昇する。

1 件のコメント:

  1. 水で凍らせるというのもあり得る。但し糊と違って柔軟性がないので、加工後巻き取って保管することができない。

    返信削除

注目の投稿:

ダイナミック租税とその指標

今の法律では、税率は一定の計算式で表されるが、そのパラメータは固定である。需要と供給のバランスによって商品の価格を変えるダイナミックプライシングというのがあるが、あれを租税にも適用してはどうかと考えてみた。 納税者の声をベースにして様々な租税や補助金を自動調節して、どこか一箇所...

人気の投稿: