2018年1月31日水曜日

部屋ローミング


個室に入るなりスマホを壁の指定の位置に貼り付けると、その部屋が自分の部屋になる。そのような部屋のローミングを考えてみた。

ホテルに入ると、ドアのすぐそばに照明のスイッチがある。ここにスマホ台を設置する。これは充電台にもなっているが、近接通信ができるようになっている。例えばNFCだ。BluetoothやWiFiではないので通信を分離でき、セキュリティも掛けられる。

これを通じて、部屋はスマホ(ないしはオンライン)の特定の情報にアクセスできる。その情報とは、部屋に関する環境情報だ。簡単に言えば、温度湿度照度色合いなどに関する好みを、スマホを通じてフィードバックできる。

普段から自宅にスマホを置いて温度湿度照明を調節していると、スマホにもセンサがあるから、それを各人の好みとして認識する。その情報を用いて、新しい部屋でも同じような環境になるように自動調節する、というわけだ。もちろんそこには誤差が生じるから、スマホから微調整することはできる。スマホ台に設置すると、その部屋のコントローラが自動的にダウンロードされ、表示可能になる。充電が終われば台から外して、引き続き操作ができるようになる。

これは、他にも音楽再生と連動する。スマホで音楽再生をするとき、部屋のテレビや天井スピーカーから流すようにできる。オプションとしてあればアロマを焚いたり、習慣的に見るテレビがあるなら自動で点けたり、寝る時刻になると照明を暗くしたり、自宅で見ている有料放送(Netflixなど)をローミングで見ることもできる。Amazon Echoがなくても、自宅のAmazon Echoと連動して、天気予報や予定を聞くことができる。

これらはスマホとは本質的に関係のない情報連携ではあるが、スマホという物理的媒体と連動することで分かりやすくなる。他にもマイナンバーカードやスマートウォッチと連動する、という案も考えたが、スマホがいちばんすっきりくる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿:

ダイナミック租税とその指標

今の法律では、税率は一定の計算式で表されるが、そのパラメータは固定である。需要と供給のバランスによって商品の価格を変えるダイナミックプライシングというのがあるが、あれを租税にも適用してはどうかと考えてみた。 納税者の声をベースにして様々な租税や補助金を自動調節して、どこか一箇所...

人気の投稿: