2018年2月2日金曜日

AI自動水栓


洗い物をしているとき、料理をしているとき、水道の栓の開け閉めは頻繁に起こる。調理場の一部では足で操作する水栓があり、トイレには手を近づけると流れる自動水栓があるが、水栓の開け閉めの条件はそう簡単ではない。

家庭用において足で操作する水栓を置くのは一つのアイデアで、前も紹介したようなLPWAスイッチを使うことも可能である。それとは別に、音声に反応する水栓があってもよいと思う。

それも、ただ単純に「水出して」「水止めて」だけでなく、水量の調整、タイマー、更には無駄と思える状況を警告して反応がなければ止める、やかんに水を入れているときは自動で浄水に切り替えて、いっぱいになったら止める、洗い桶で洗い物をしているときに、桶から出したら自動で水を出す、といった、「阿吽の呼吸」をAIで習得する。

自動水栓の機構自体は既にあるから、これにコンピュータとカメラ(シンクに向けておく)とマイクスピーカがつながっていればよく、水栓から水車で発電することで配線も不要になる。つまり、今の蛇口に取り付ける浄水器のように後付けできる。

少々ゴツくなってしまうだろうが、また値段は数万円となってしまうが、それに見合う便利さは十分にあるだろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿:

ダイナミック租税とその指標

今の法律では、税率は一定の計算式で表されるが、そのパラメータは固定である。需要と供給のバランスによって商品の価格を変えるダイナミックプライシングというのがあるが、あれを租税にも適用してはどうかと考えてみた。 納税者の声をベースにして様々な租税や補助金を自動調節して、どこか一箇所...

人気の投稿: