2019年2月6日水曜日

モニター向けBDR


別にNHK受信料をごまかそうという話ではない。

現在市販されているテレビは、電源を入れると必ずテレビが映るようになっている。当たり前の話のように思えるが、今の世の中、テレビが主流というのはもはや当たり前ではない。最初からHuluしか見ない、録画しか見ない、という人も多い。しかし、そうなるとこの「最初にテレビが映る」という仕様が鬱陶しい。

実はこの「最初にテレビが映る」というのは、テレビである以上は満たさなければならない仕様らしい。

以前、「NHKが映らないテレビ」として話題になった

https://www.sony.jp/bravia-biz/products/FW-BZ35F_BZ/

だが、これも最初の画面は固定であり、好きに設定できるわけではない。人によって異なるこの「最初の画面」を豊富にカスタマイズできるようにするには、テレビでもダメ、この「NHKが映らないテレビ」でもダメ、PCに接続するモニタでもダメ(PCの操作や設定は豊富で複雑すぎる)。BDレコーダーくらいがちょうど良い。

さりとて、現状のBDレコーダーは、あくまでテレビでまずリモコン操作してその画面にする前提だから、多くの場合トップ画面は「メニュー」(しかも汎用の)である。いきなり(テレビのように)映像が映し出されるわけではない。また、BDレコーダーにネットを接続しているとしても、YouTubeをBDレコーダー経由で見るメニューはないだろう。最初の設定で少々苦労しても良いから、ここをいきなりNetfFlixにしたいとか、YouTubeのお勧め画面にしたいとかいうことを設定したい。

してほしいことは、そんなに難しいことではない。まず、BDプレイヤーにもAndroidを搭載してもらう。Android TVでは(少なくとも今のままでは)ダメだ。トップ画面のカスタマイズ、選べる映像コンテンツがまだ足りない。そしてカスタマイズの記憶機能、メニューの中にBD録画を含めること。全部、市販の何かしらの機器では既にできることばかりだ。
そういうBDレコーダーがあれば安心してテレビをモニタに買い換えることができる。人によってはテレビチューナー無しのレコーダーとか、逆に録画無しのチューナーユニットだがUIが良いものなどを色々と選ぶことができるだろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿:

超音波モーターの原理によるVR用トレッドミル

  VRにおけるリアリティ問題の一つに、その場で動くのではなく移動する場合、つまり歩いたり走ったりすることが挙げられる。実際にはその場にいるので、歩いたかのように足場を調節してやる必要がある。 これを実現する方法として、すり鉢状の滑りやすい足場を作っておく方法と、トレッドミルを使...

人気の投稿: