2019年2月12日火曜日

無線サイレントギター


ヤマハのサイレントギターが出てきたときに、とても良いものだと思ったのだが、なぜワイヤレスがないんだろう、というのが疑問だった。

エレキギターなどのワイヤレスシステムは存在するが、あれはステージをケーブルレスで動き回るためのもので、サイレントギターとは根本的に用途が違う。それに、ステージが主戦場ではないのだから、標準サイズのジャックを設けるのもちょっと違う気がする。

それからン年。Bluetoothイヤホンが普及してきて、改めてこれを思い出した。Bluetoothを内蔵してくれれば、イヤホンでも聞けるし、ワイヤレススピーカーでも聞ける。これはサイレントギターの用途にぴったりだ。

そればかりではない。ヤマハにはサイレントシリーズがいっぱいあるが、その多くはオーケストラ用の楽器だ。バイオリンからベースまでの弦楽器、サイレントブラス。サイレントではないがヴェノーヴァのような新しい楽器も提案している。こういったものの多くは、最初から大きなギターアンプを想定しているわけではない。やはりBluetoothスピーカーで十分だし、大きな標準ジャックもつけられなくはないが、ちょっと違和感がある。

要は、Bluetoothを内蔵してもらえばよいだけだ。そうすれば相当に使い勝手の良いサイレントギターやサイレントバイオリンができるはずだ。アタッチメントでも良いが、概観が醜くなる。ここは最初から内蔵したものを出して欲しい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿:

高市氏の積極財政論と確証バイアス

高市首相は安倍氏と同じ積極財政論者で、就任直後からその方向に舵を切っている。プライマリバランスゼロ目標を事実上反故にし、戦争でもコロナでもないのにいきなり17兆円もの補正予算を組んだ。ちなみに安倍総理が初年度に打ち出した補正予算は10兆円であり、それと比べても突出している。 こ...

人気の投稿: