2019年3月16日土曜日

花粉ブロックバイザー


https://www.thanko.jp/shopdetail/000000003233

かなりインパクトのある商品だが、もう少し考えれば普段使いできるのではないだろうか。

だいぶ前だが、「ウルトラマン」で、科特隊の面々が、通常のヘルメットのままで宇宙に出る、というシーンがあった。当然、首のところに隙間ができる。子供心に「空気が漏れてるよ」と思ったのだが、随分後になって解説があり、あれはエアーカーテンによって気密を保つ仕掛けになっているのだそうだ。まあそれだってありえない話なのだが、ここにヒントがある。

要は目と鼻に届かなければよいので、その周囲の空気が陽圧(大気圧より高い気圧)であれば、埃も花粉も入って来れない。必ずしも布で覆わずとも、また隙間があっても良いはずだ。

そこで考えるのが、次のような仕掛けだ。まず、サンバイザーにフィルターとファンを載せ、顔の前面を透明マスクで覆うところまでは同じ。但し、その面積はずっと小さく、口まで届かずとも、鼻の下まで伸びていれば良いし、目の部分は横まで覆われていれば良く、頬を覆う必要はない。

透明マスクは顔には接しておらず、水中ゴーグルのような密閉用のゴムやシリコンもなく、隙間は開いたままだ。但し顔の形に合わせたカーブがあり、その隙間は1cm程度に抑えられている。メガネをしている人が多いことを考慮し、そのスペースは空けてある。つまりメガネの上から掛けられる。

サンバイザーに仕込まれたファンは小さいもので、エアフローも少ないが、鼻で呼吸をする際に入る量の数倍程度は確保される。バッテリーはせいぜい4時間も持てば十分である。バッテリーも軽くし、バイザーの上に乗せられる程度にする。

これなら違和感はずっと少なく、効果は殆ど変わらないはずだ。ぜひ本案見て頂き、サンコーの(来年の?)新作に期待する。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿:

ダイナミック租税とその指標

今の法律では、税率は一定の計算式で表されるが、そのパラメータは固定である。需要と供給のバランスによって商品の価格を変えるダイナミックプライシングというのがあるが、あれを租税にも適用してはどうかと考えてみた。 納税者の声をベースにして様々な租税や補助金を自動調節して、どこか一箇所...

人気の投稿: