2017年6月21日水曜日

水蒸気暴露法


フリーズドライを水で戻すと、どうしても水の中に漬けることになるからべちゃべちゃになってしまう。これは嫌だ。そこで考えたのが、「水蒸気暴露法」だ。

まあ読んで字の如くなのだが、電子レンジのような機械に食材を入れてボタンを押す。すると中で水を沸かして庫内を湿度100%にして、庫内の空気を攪拌しながら気圧を摂動(上げたり下げたり)させる。こうすれば食材が水分を吸い取り、べちゃべちゃにならないで戻せるのではないか、と考えたわけだ。庫内の温度は上げすぎないようにし、取り出す前には湿度を下げてやる。こうすれば余計な液体の水はないまま取り出せるはずだ。

この戻し方が有効になるのは、水で戻すことで形が崩れる恐れがある場合や、戻す前の状態で水に触れることが不利な場合だ。例えば肉まんの下が濡れてぐちゃぐちゃになっているのは嫌だし、から揚げやフライの類もそうだろう。盛り付け済みの料理(ができたとして)を水に沈めたら盛り付けが崩れてしまう、なども考えられる。

原理的にはそれほど難しいことはないので、安価に作れるはずだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿:

砂の船

  免震構造については過去いくつか提案しているが、これの新しい版である。 以前、難燃性の油の上に浮かべた船の構造を提案したことがある。あれの砂版である。つまり、砂のプールを作っておいて、その上に浮かべるというものだ。砂が抵抗となって振動を軽減する。 ただし、油や水と違って砂の...

人気の投稿: