2017年11月7日火曜日

ポップアップテントの工夫


金属の円形枠を捻って折り畳めるタイプのテントが流行っている。投げると広がって元の大きさに戻る手軽さから、色々なものに応用されているようだ。だが、二人用でもまだ大きく、リュックサックに入れる程度にはならない。これを何とかリュックに押し込める大きさにできないものだろうか。

一度ひねったものを再度ひねることはできないだろうかと考えたが、どうも構造が複雑すぎて頭が廻らない。他に考えられるのは分割することだ。

例えば、フラードームないしはサッカーボールを半分にしたような構造を考える。五角形ないしは六角形を形作る各面に一つづつ、金属の輪を当てはめるものとする。この輪はテント布とは別に折り畳んで缶詰の中に入っていて、まず布を広げて中に入り、各面のポケットにこの輪を入れて広げるとピンと張るようにする。

こうすると、布の張力の助けを借りて、真ん中が空洞の(柱のない)比較的大きな空間を確保できる。これなら折り畳んだときに従来のポップアップテントのそれよりも高い比率で小さくできる。

何面体に作ろうとも自由だが、できれば金属輪の大きさのバリエーションが少ない方がよい。正二十面体なら1種類、サッカーボール型なら2種類。もっと複雑にもできるが、この程度が望ましいだろう。面の数が増えれば増えるほど球体に近くなるが、組み立て撤収の手間も増えるからここはバランスが必要だ。また、背を高くしたり横に長くしたりと形状のバリエーションも自由自在になる。これも嬉しい。

こうなると投げるだけで組み立てられる見込みは少なくなるが、折り畳みで小さくなるメリットは大きいと思う。個人的は普通の三角テントの添乗の低さは苦手で、これができればぜひ検討したいと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿:

ダイナミック租税とその指標

今の法律では、税率は一定の計算式で表されるが、そのパラメータは固定である。需要と供給のバランスによって商品の価格を変えるダイナミックプライシングというのがあるが、あれを租税にも適用してはどうかと考えてみた。 納税者の声をベースにして様々な租税や補助金を自動調節して、どこか一箇所...

人気の投稿: