2018年4月12日木曜日

超音波雪下ろし器


屋根に超音波振動装置を取り付けておく。これによって屋根と雪の間の結合が破壊され、雪が滑り落ちやすくなる。これが題記装置の原理だ。角度によっては放っておいても落ちるだろうし、そうでなくても楽に雪下ろしができる。

まあ超音波でなくて低周波でも良いのだろうが、超音波の方が簡単にできそうだ。また可聴域音波でも当然可能だが、うるさいのはかなわんだろう。

原理だけ聞くと簡単そうだが、屋根材や雪の厚さなどによって効き具合は違うだろうし、瓦がずれたり釘が緩んだりしては問題だ。既存の屋根に直接付けるのではなく、新築用の屋根材として開発するか、「シーズンになったら屋根を覆うカバー」のようにしてはどうかと思う。

自動車に組み込んでやると、フロントガラスやミラーの雪を簡単にどかせるので便利だろう。こちらは組み込みでお願いしたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿:

砂の船

  免震構造については過去いくつか提案しているが、これの新しい版である。 以前、難燃性の油の上に浮かべた船の構造を提案したことがある。あれの砂版である。つまり、砂のプールを作っておいて、その上に浮かべるというものだ。砂が抵抗となって振動を軽減する。 ただし、油や水と違って砂の...

人気の投稿: