2018年4月12日木曜日

超音波雪下ろし器


屋根に超音波振動装置を取り付けておく。これによって屋根と雪の間の結合が破壊され、雪が滑り落ちやすくなる。これが題記装置の原理だ。角度によっては放っておいても落ちるだろうし、そうでなくても楽に雪下ろしができる。

まあ超音波でなくて低周波でも良いのだろうが、超音波の方が簡単にできそうだ。また可聴域音波でも当然可能だが、うるさいのはかなわんだろう。

原理だけ聞くと簡単そうだが、屋根材や雪の厚さなどによって効き具合は違うだろうし、瓦がずれたり釘が緩んだりしては問題だ。既存の屋根に直接付けるのではなく、新築用の屋根材として開発するか、「シーズンになったら屋根を覆うカバー」のようにしてはどうかと思う。

自動車に組み込んでやると、フロントガラスやミラーの雪を簡単にどかせるので便利だろう。こちらは組み込みでお願いしたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿:

労働生産性向上策私案

  https://www.newprinet.co.jp/日本生産性本部 「労働生産性の国際比較2024」を こちらの統計によると、日本の一人当たりの労働生産性は、1990年頃には13位だったところ、その後落ち込み、1998年から20位前後で推移していた。だが2018年から急...

人気の投稿: