2018年4月16日月曜日

緩いフリーズドライ


完璧なフリーズドライに対し、完璧に乾燥せず、例えば干しぶどう程度に留めるようなことにも、一定の用途が考えられる。
  1. 家庭でフリーズドライをしたい場合。完璧を求めると大変だが、緩いものであれば機器も手間も楽ができるだろう。
  2. 緩いフリーズドライは新しい食感を生むかもしれない。干しぶどうの例は正にそうだ。バナナチップも自家製ができるかもしれない。
  3. 新しい料理が生まれる可能性がある。スープを緩くフリーズドライにしてゼラチンパックに包むと、手で持って食べられるスープが作れる、など。
  4. スペースを節約したい場合。それによって体積が縮むので。
緩いフリーズドライなら、密閉容器を冷やしながら脱気するだけで、専用の袋などは無用である。真空度も低くてよい。このため、何十万円もするということはないだろう。最初から電子レンジサイズ、5万円以下で売り出せるかもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿:

ダイナミック租税とその指標

今の法律では、税率は一定の計算式で表されるが、そのパラメータは固定である。需要と供給のバランスによって商品の価格を変えるダイナミックプライシングというのがあるが、あれを租税にも適用してはどうかと考えてみた。 納税者の声をベースにして様々な租税や補助金を自動調節して、どこか一箇所...

人気の投稿: