2019年1月22日火曜日

プリンターの位置合わせ問題


毎年年賀状の時期になるとイライラするのが、プリンターで印刷するときの試し刷りだ。位置はずれるし発色はイメージと合わないし、裏表を間違えたり(自分が間違えるときもあるが機械も間違える)給紙で引っかかったりローラーにインクがついて汚れたり、と散々だ。

この根本原因は、プリンターメーカーが使い勝手に係る努力を怠っているからだ、と断言させて頂く。もっとプリンターは進化すべきである。それが適うなら何時でも買い換えよう。欲しいプリンタの仕様を考えてみる。
  • 用紙サイズの識別は自動で行って欲しい。ユーザーに指定させないで欲しい。
  • ということは、用紙の開始位置や横ズレ、詰まりや二枚送りなど用紙送りのミスは把握できるはずだ。1mmたりとも印刷位置ズレが起きてはならないし、紙を無駄にしてはいけない。
  • 用紙の厚さも検知できるはずだ。送紙ミスをしないように、ローラー圧等は適宜自動調整してほしい。
  • カスレやインク切れなどは、タンク容量からの推測などではなく、印字結果をイメージセンサーでチェックすることで行って欲しい。つまり印刷失敗は機械のレベルで分かってほしい。
  • インクを換えたときの発色のキャリブレーションも、イメージセンサーがあれば自動で行えるはずだ。この時は専用の用紙で試し刷りしてもよい。その代わり発色は保証してほしい。
他にもいろいろ言いたいことはあるが、年賀状で印刷ミスをするのは非常に厳しい(1枚50円!)ので、ここはしっかり作って欲しいと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿:

ダイナミック租税とその指標

今の法律では、税率は一定の計算式で表されるが、そのパラメータは固定である。需要と供給のバランスによって商品の価格を変えるダイナミックプライシングというのがあるが、あれを租税にも適用してはどうかと考えてみた。 納税者の声をベースにして様々な租税や補助金を自動調節して、どこか一箇所...

人気の投稿: