2019年1月17日木曜日

オンデマンドTVショッピング


QVCやショップチャンネルなどには、スマホのアプリもある。だがどうも使い勝手が悪いなあ、と思うのが、せっかく番組形式のコンテンツを持っているのに、アプリは単なる通販アプリだ、というところだ。スマホのアプリを立ち上げたとたんに15分番組が始まる、アプリから電話が掛けられる。これだけの方がよっぽどいいのではないか。この仕掛けを考えてみる。
  1. アプリを立ち上げると、デフォルトの15分番組が始まる。番組は複数用意されており、ユーザ解析によって好みの番組が優先される。番組が終わると、別の番組が始まる。
  2. アプリの端にあるボタンで、番組で紹介された商品が並んだ商品解説・購入ページに進む。これは、放送が終わった番組と、今放送中の番組の分が並ぶ。
  3. アプリには常時Telボタンが表示されていて、何時でもオペレーターと繋がる。当然フリーダイヤル(無料)である。また、基本的にスピーカーホンになる。
  4. オペレーターに繋がると、アプリとセンターは情報連携する。アプリにはあらかじめユーザ情報が入っており、今開いている画面がどこかも分かるようになっている。
  5. テレビの通販番組には、QRコードが表示されている。これをアプリで読み込むと、同じく商品解説・購入ページに進む。以後は同じである。
  6. 直ちに購入の意思を示した場合、オペレーターが確認して、それで終わりである。アプリには注文記録が送信され、後は届くのを待つだけだ。
  7. 商品への質問があった場合、音声だけでなく、オペレーターの操作によって、商品の詳細ページ等が開くようになっている。
どうだろう。こちらの方がよほど購買意欲をそそられないだろうか。通販はUIの違いが大きく勝敗を分けるのだから、こんなことももっと考えて欲しいものだ。もちろん他の通販(ベルメゾンなど)も同様である。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿:

ダイナミック租税とその指標

今の法律では、税率は一定の計算式で表されるが、そのパラメータは固定である。需要と供給のバランスによって商品の価格を変えるダイナミックプライシングというのがあるが、あれを租税にも適用してはどうかと考えてみた。 納税者の声をベースにして様々な租税や補助金を自動調節して、どこか一箇所...

人気の投稿: