2019年4月29日月曜日

全部全天球カメラ


全天球カメラ、即ちあらゆる方向を一度で全部映してしまうカメラが、少し前から出回っている。まあキワモノだろうと思っていたのだが、先日とあるニュースを見て考えが変わった。そのニュースとは、これだ。

https://gigazine.net/news/20190325-star-trek-ds9-full-hd/

元々NTSC(480p)画質で撮影されたテレビ映画を、AIを使って擬似的にフルHDに変換する技術である。つまり、それほど解像度が高くない映像でも、とりあえず全天球で撮影しておけば、後から解像度含め幾らでも再現できるのではないか、と思ったわけだ。

元々、全天球映像は、画像処理が不可欠だから、「正しい画」は撮れないのだが、今の時代、どんなカメラでも画像処理はしている。監視カメラだからダメとか映画だからダメとかいうことはないだろう。素材だけ撮っておけば、後はいかようにも加工できる。

このカメラは小さく目立たないから、監視カメラとしても、ドローンに搭載しても、映画の撮影においても、幾らでも設置しておける。オマケに電池で長時間駆動可能だ。

監視カメラを全天球カメラにすることも含め、世の中の全てが全天球カメラになる未来、というのも、考えられなくはない。



0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿:

超音波モーターの原理によるVR用トレッドミル

  VRにおけるリアリティ問題の一つに、その場で動くのではなく移動する場合、つまり歩いたり走ったりすることが挙げられる。実際にはその場にいるので、歩いたかのように足場を調節してやる必要がある。 これを実現する方法として、すり鉢状の滑りやすい足場を作っておく方法と、トレッドミルを使...

人気の投稿: