2018年10月10日水曜日

変態Chromebookの提案


先日、Acer Chromebok Tab 10が欲しい、と書いたのだが、同時にまだ満足もしていない。そこで今回は、その点も含めてさまざまなChromebookを提案してみたい。
  1. まずはTab 10の修正から。ペンは右(縦にしたとき)から出るようにして欲しい。また、せめて400g台、できれば300g台にして欲しかった。更に、防水や落下衝撃に対して適当な基準を満たすようにしてほしい。子供が使うには丈夫で軽くなければ。
  2. 8~20インチクラスのタブレットも出して欲しい。プロジェクタタイプもいい。フォトフレームからテーブルまで、色々応用はある。
  3. ワイヤレスHDMIの標準実装。これはChromebook側と自宅やホテルなどのテレビ、会社の机のモニタなど、あらゆる映像機器に付けてほしい。
  4. HMDないしはスカウタータイプのディスプレイにもこれが欲しい。
  5. これらとディスプレイ無しキーボードタイプChromebookを組み合わせる。
  6. スマホサイズのChromebook。もちろん電話機の機能はついている。
  7. いわゆるIoT。ワンボードマイコンやワンチップマイコンのChromebook。
Chromebookでなくてもいいじゃん、とはならない理由は、それがあくまで端末である、ソフトやコンテンツは機械側に一切紐付けされない、というところだ。これなら将来幾ら機能性能が上がっても、新しいサービスができても、端末は同じでよい。

例えば、最後のIoT。普通だったらソフトを入れ替えなければならないところ、ChromebookならログインIDを変えれば済む。事前にテストするのも、別の端末で行える。もし不具合があっても、簡単に元に戻せる。IoTなら数も多いから、ソフトの入れ替えと一言で言っても大変だが、キーボードエミュレーションをするUSB端子端末をもって差し込むだけで完了、なんてことも可能なはずだ。Class Roomやファミリーリンクと類似の機能を使ってソフトを一斉配信するとかバージョンアップを一斉に行うなども考えられる。

今のChromebookはI/O周りが弱いが、これはWindows以外なら何でも同等なので、あまり不利というわけではない。それでもここはもう少し充実して欲しいと思う。そうすれば業務端末(宅配のお兄さんとかコンビニのレジとか)にも使えるだろう。世の中全部Chromebook、というのも、あながちありえない未来ではない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿:

ダイナミック租税とその指標

今の法律では、税率は一定の計算式で表されるが、そのパラメータは固定である。需要と供給のバランスによって商品の価格を変えるダイナミックプライシングというのがあるが、あれを租税にも適用してはどうかと考えてみた。 納税者の声をベースにして様々な租税や補助金を自動調節して、どこか一箇所...

人気の投稿: