2018年12月30日日曜日

AIからルールを抽出する


暴言承知で言うが、長年の経験と勘、なんて言うけれど、結局は天気と温度と湿度と風だけじゃないのだろうか。ちゃんと測定するのが面倒だからしていないだけ。職人技の8割はそんなものではないのか。

そんなものにAIを使うことは勿論可能だが、ある程度走らせてみて、実はごく単純な因果関係が抽出できたとしたら、今度はAIではない単純ロジックで制御してやる、あるいは従来型プログラムで置き換える、ということは可能だろう。

インプットが多ければ因果関係も複雑にはなるだろうが、そこから関係式を自動抽出するようなこともまた、可能なはずだ。

AIが安くなってきた今日ではあまりメリットがないかも知れないが、それでも横展開や量産化といった場合には有利になるはずだ。

また、そういったロジックの上で再度AIを走らせるという選択肢もある。この場合は更に最適化が進むことが期待される。この場合はAIの負荷が減らせるだろうし、現場での微調整にも使えるはずだ。AIと従来型ロジックの協調、という視点でも、面白い使い方になるのではないか。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿:

超音波モーターの原理によるVR用トレッドミル

  VRにおけるリアリティ問題の一つに、その場で動くのではなく移動する場合、つまり歩いたり走ったりすることが挙げられる。実際にはその場にいるので、歩いたかのように足場を調節してやる必要がある。 これを実現する方法として、すり鉢状の滑りやすい足場を作っておく方法と、トレッドミルを使...

人気の投稿: