2018年12月20日木曜日

ダブルWiFi


最近特にいらいらすることがある。街中を歩いていると無償のWiFiに繋がるのだが、その範囲が狭く、普通に歩いていても直ぐに切れて使い物にならない。それで携帯回線に繋がるかと思えばまた次のWiFiに繋ぎに行くので、その間ずっと通信不良が続く。じゃあWiFiをオフにすればいいじゃないか、ともいかない。契約データ量は最低限で、月末にカツカツになるのがいつものことだ。少しでもWiFiに繋ぎたい。

そこで思うのが、スマホにWiFi回線を二つ以上搭載して、一つを掴んでいる間にもう一つも掴めるようにしてほしい、ということだ。そうすれば少しでも通信不良を改善することができるのではないか。

今でも携帯回線とWiFiの二重接続はできているので、技術的に難しいとは思わないが、チップが対応していなければ二つのチップを乗せる必要があるだろう。これは需要が既にあるので、後はチップメーカーがどう思うかに掛かっている。

携帯電話会社としては、データ料金が稼げない不利があるから、謹製のスマホに搭載される確率は低いが、MVNOやSIMフリーなら望みがある。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿:

富士山噴火への備え・再考

 以前にも https://spockshightech.blogspot.com/2017/10/blog-post_2.html という投稿をしたことがあるのだが、もう少し状況を詳しく知ることができないか、調べてみた。 首都圏の対策としては、『首都圏における広域降灰対策...

人気の投稿: