2016年10月1日土曜日

人工知能は人類を滅ぼすか


結論: 滅ぼせない。

これは、核戦争でもパンデミックでも同じことで、数千万から数億の人が死ぬ事態は考えられても、全滅ということはない。

もし人工知能が人類を大量に殺そうと思ったら、核兵器を乗っ取るか、生物兵器をばらまくしかない。だが後者の量は全人類を相手にするには遠く及ばない。だから前者一択になる。

核兵器の多くはコンピュータ制御だろうが、そこにたどり着くには幾つものセキュリティを潜り抜けなければならない。問題は、その全てが遠隔操作可能とは限らないことだ。また、一つを乗っ取れば全ての核兵器にアクセスできるわけではない。また、人間が異常に気付けば修正や対抗をしようとするはずだ。その全てが徒労に終わるとも思えない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿:

砂の船

  免震構造については過去いくつか提案しているが、これの新しい版である。 以前、難燃性の油の上に浮かべた船の構造を提案したことがある。あれの砂版である。つまり、砂のプールを作っておいて、その上に浮かべるというものだ。砂が抵抗となって振動を軽減する。 ただし、油や水と違って砂の...

人気の投稿: