2016年10月11日火曜日

カビなしお風呂

ためしてガッテンのカビ特集で、カビは50℃で死ぬので、風呂場の場合は50℃のお湯で90秒流す、という技が紹介されていた。だが90秒というのは結構長い。お湯も勿体無い。始めから風呂場に仕掛けをしておけば、カビなしお風呂が実現できるのではないか。

これにはフィルムヒーターを利用する。壁の裏側に仕込んでおき、壁を50℃以上に保つ。同時に浴室乾燥機を稼動させる。一般の浴室乾燥機は威力が弱いので、この用途に合わせて強力なものを用意する。

これを数日に1回、タイマーで稼動すれば、パッキンのカビどころかシャンプー容器のヌルヌルも発生しない。掃除の手間も随分省けるはずだ。



価格:2,400円
(2016/10/9 11:03時点)
感想(0件)

価格:93,960円
(2016/10/9 11:04時点)
感想(32件)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿:

砂の船

  免震構造については過去いくつか提案しているが、これの新しい版である。 以前、難燃性の油の上に浮かべた船の構造を提案したことがある。あれの砂版である。つまり、砂のプールを作っておいて、その上に浮かべるというものだ。砂が抵抗となって振動を軽減する。 ただし、油や水と違って砂の...

人気の投稿: