2016年10月25日火曜日

ESLOV IoT KIT

Arduino周辺が賑やかだ。このほどKickStarterに搭乗したESLOV IoT KITは、Arduinoに多数の周辺機能を提供するものだが、GUIベースで開発が可能なようだ。

形状的にも本体との親和性が高く、自分で開発することもできるし、サードパーティでも追加モジュールを作れるようになっている。

自分にとって、LEDを光らせることは造作もないことだが、モーターやサーボはちょっと苦手だった。この手のキットが普及してくると、自作への興味が湧いてくる。まあもっとも、カーテンを自動で開閉しようとか植木に水をやろうとか、従来でもなくはないソリューションではあるが、それを全部コンピュータ制御できる、外出先から状態が見られる、というようになればまた面白い。

ホームオートメーション(HA)にも興味があるのだが、業者に頼むと何百万と掛かる。自作なら遥かに安くできるだろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿:

砂の船

  免震構造については過去いくつか提案しているが、これの新しい版である。 以前、難燃性の油の上に浮かべた船の構造を提案したことがある。あれの砂版である。つまり、砂のプールを作っておいて、その上に浮かべるというものだ。砂が抵抗となって振動を軽減する。 ただし、油や水と違って砂の...

人気の投稿: